つぶやき

今日は「大暑(たいしょ)」です。

おはようございます。 今日は「大暑(たいしょ)」です。 1年を四季(春夏秋冬)に分け、 更にそれぞれの季節を6つに分けて表したものを 二十四節気 といいます。 以前は、天気予報などの情報源が少なかったので、 暦で季節の移り変わりを知って過ごしていました。 二十四節気 十二番目の「大暑」は、夏の気配が現れて来る頃で、 「立夏」から「大暑」までが 二十四節気(七番目~十二番目) での夏となります。 夏の土用の丑の日が始まる頃で、鰻を食べるのが楽しみの方もおられます。 また、暑中見舞いは大暑までとされています。(以降は残暑見舞い) 東洋医学の陰陽五行論では、 夏は「火」に属し、 汗や熱が出やすく、 冷たいものを欲すようになります。 (諸説あり) ・ 涼しい所に居ましょう。猛暑時の不要な外出は控えましょう。 ・ 睡眠時間を十分確保しましょう。休むことが大事! ・ 氷の使用量をほどほどに!冷たいものを摂り過ぎると内蔵に負担がかかり調子を崩します。 → 夏バテの原因になります。 現代の気候が変わってきていますが、ご参考にどうぞ! 今日はここまで。

今日は「大暑(たいしょ)」です。 Read More »

今日は「小暑(しょうしょ)」です。

おはようございます。 今日は「小暑(しょうしょ)」です。 1年を四季(春夏秋冬)に分け、 更にそれぞれの季節を6つに分けて表したものを 二十四節気 といいます。 以前は、天気予報などの情報源が少なかったので、 暦で季節の移り変わりを知って過ごしていました。 二十四節気 十一番目の「小暑」は、梅雨明けが近づき、暑さが本格的になる頃です。 「立夏」から「大暑」までが 二十四節気(七番目~十二番目) での夏となります。 気候が良くなり、セミが鳴き始まるかもしれません。 夏のセミは、朝から暑苦しいですよね。 また、「小暑」から「立秋」まで 暑中 とも呼ばれます。 (暑中見舞いは、この時期) 東洋医学の陰陽五行論では、 夏は「火」に属し、 汗や熱が出やすく、 冷たいものを欲すようになります。 (諸説あり) ・ 涼しい部屋で身体を休めましょう。 ・ 直射日光に当たり過ぎると心臓に負担がかかります。 ・ 冷たいものを摂り過ぎると腸に負担がかかり、身体が冷えて、お腹をこわします。 → 熱中症やイライラの原因になります。 心に余裕が持てるように猛暑を過ごしましょう! 現代と気候が変わってきていますが、ご参考にどうぞ! 今日はここまで。

今日は「小暑(しょうしょ)」です。 Read More »

熱中症から家族を守るために!

おはようございます。 神戸市も暑い日が続いています。 ニュースにも取り上げられていますが、 郊外学習でも子どもたちが熱中症で病院に搬送されています。 熱中症の重症化は、人間の命を奪うことがあります。 家族の安全は、周りから注意してあげましょう。 まず、熱中症に気をつける人は、 ・ 高齢者 ・ 乳幼児~子ども ・ 普段運動していない人 ・ 太っている人 ・ 体調が悪い人 ・ 暑さに弱い人 ・ 疾患に罹っている方 特に熱中症に気をつける日は、 ・ 暑い日(地域に熱中症アラートが出る日) ・ 梅雨時期 ・ 夏休み期間 熱中症にならないようにするためには、 ① 暑さに負けない身体にする。 日頃の適度な運動、適量の食事、十分な睡眠 睡眠不足は危ないです。 ② 暑さをしのぐ工夫 温度・湿度計を一番生活する部屋(場所)に設置し、温度・湿度変化を観察する。 部屋は涼しくします。寒いなら重ね着しましょう。 直射日光に当たらない。(帽子等) 冷却グッズを買う(いま100均ショップでも売ってます) ③ 暑さから身体を守る 飲料を持っておく。 涼しい所で休憩をとる。 天気予報など熱中症に関する情報を調べておく。 です。 水分補給に水ではなく、 スポーツドリンクをすすめる情報もありますが、 なんでもかんでもスポーツドリンクを飲むと血糖値が上げります。 室内で涼しい環境下での水分補給は水で、 多くの汗をかいているならスポーツドリンクを飲むのが良いと思っています。 年齢、健康状態によって対策は各々ですが、 学生時に夏の熱射病によくなった経験と熱中症の特徴から言うと 身体の異常を感じた時には、もう手遅れです。 異常を感じるまでに対策をしておきましょう。 基本、一度きりの人生です。 自分と家族の身体は、大切にしましょう。 後悔しないように! 今日はここまで。

熱中症から家族を守るために! Read More »

新紙幣への対応について2024.7.3~

おはようございます。 本日から新紙幣に変わります。 当院のお支払いは、 現金または、 一部のクレジットカード(JCB、master、VISA)、 一部のpay払い(楽天、au)、 スマホ決済(クイックpay) がご利用できます。 現金払いの方は、 新紙幣でも旧紙幣でも お支払いください。 (旧紙幣が流通している間) 現金払いによるお釣りについては、 当面の間、 旧紙幣とさせていただきます。 金融機関の混雑緩和や 新紙幣が引き出しできた時点で 新紙幣へ移行いたします。 7/12現在 まだ旧紙幣をおつりに使っております。 - 注 - 新札の交換や旧紙幣が使えなくなる等の電話が かかってきたら、まず疑いましょう! 詐欺の可能性が高いです。 今日はここまで。

新紙幣への対応について2024.7.3~ Read More »

「予約制」「日曜・祝日 定休日」に変わっています。

おはようございます。当院は予約優先制。診療時間は月曜~金曜20時終了(受付19時まで)、土曜・日曜・祝日18時終了(受付17時まで)。お電話、ネット予約、LINE予約で受付しておりますので、ご利用ください。初診の方は事前の予約(当日可)に・・・。

「予約制」「日曜・祝日 定休日」に変わっています。 Read More »

健康への第一歩は歩くことから

おはようございます。 今日は、「歩く」ことの大切さを書いております。 高齢になるほど、低下していく機能は、 歩く、排尿・排便する、食する です。 衰えを感じることは仕方ありませんが、 歩かずに寝てばかりいると、 歩けなくなる。 歩かないと、 筋力(体力)が衰える。 筋力が衰えるとトイレに行くのも面倒になる。 トイレに行かないと排尿・排便が減る。 排尿・排便が減ると、 食欲がなくなる。 健康への道から遠ざかってます。 健康を維持するには、軽い運動が良いと言われます。 厚生労働省 健康日本21では、 64歳まで 1日 8500~9000歩 65歳以上 1日 6000~7000歩 を目安に歩くことを推進しています。     無理する必要はありません。 朝、昼、晩に分けて歩いてもいいです。 上記の歩数にならなくても大丈夫です。 また、歩けない方もおられます。 歩けない方が室内でもできることは。 ・ 背筋を伸ばす ・ 歩幅を少しだけ大きめに歩く ・ 腕を振って歩く ・ 踵から地面に足を着けて、つま先を地面から離して歩く。 大事なことは、継続することです。 明日歩くのが嫌にならない程度に、 明日も歩こうくらいの気持ちが継続できるといいですね。 私は、旅行へ行って観光したいので、 歩ける足にする習慣を心掛けています。 皆さんも目標を持って歩くことで、健康維持しませんか? 今日はここまで。

健康への第一歩は歩くことから Read More »

今日は「夏至(げし)」です。

おはようございます。 今日は「夏至(げし)」です。 1年を四季(春夏秋冬)に分け、 更にそれぞれの季節を6つに分けて表したものを 二十四節気 といいます。 以前は、天気予報などの情報源が少なかったので、 暦で季節の移り変わりを知って過ごしていました。 二十四節気 十番目の「夏至」は、 昼が一番長く、夜が一番短くなる日です。 夕方から暗くなる時間帯が遅く感じる頃ですね。 「立夏」から「大暑」までが 二十四節気(七番目~十二番目) での夏となります。 日本では、梅雨真っ最中ですが、 農作業が最も忙しい時期とも言われます。 体調管理にしっかり休養を取りましょう。 東洋医学の陰陽五行論では、 夏は「火」に属し、 汗や熱が出やすく、 冷たいものを欲すようになります。 (諸説あり) ・ 湿を溜め込まないようにしましょう。 ・ 軽い運動で汗をかいて、悪いものを体外へ出してあげましょう。 ・ 身体を冷やし過ぎると腸が冷え、下痢や便秘になりやすくなります。 → 夏季の体調不良の原因になります。 ・ 兵庫(明石より以西に多い)では、タコ釣りも始まり、タコを食べる習慣もあります。 現代と気候が変わってきていますが、ご参考にどうぞ! 今日はここまで。

今日は「夏至(げし)」です。 Read More »

近畿も梅雨入り 梅雨の症状を改善します

おはようございます。 梅雨になると 多湿の湿気(湿邪)による影響で むくみ だるさ 頭痛 食欲不振 めまい 下痢 関節が痛む が多くなります。 暑くなり、飲む量も増え、冷たくてあっさりしたものを好むようになります。 水分が多くなると身体に溜まります。 また、この時期の湿気も身体に入ってしまい、余計に水分を増やしてしまいます。 その影響が症状として現れます。 女性の方は、特に筋肉量が少ないので、 水分を全身に巡らす力も弱くなり、 溜まった水分がむくむようになります。 セルフケアでご自身の舌を鏡で見てみましょう。 舌が白く見えて、舌苔(舌に付く垢のようなもの)が分厚そうな方は、要注意です! 改善する方法は、いろいろありますが、 鍼灸でも身体の血流や水分の巡りを改善します。 今年の梅雨は、鍼灸で気分良く過ごしませんか? 今日はここまで。

近畿も梅雨入り 梅雨の症状を改善します Read More »

おかげさまで 13周年!

おはようございます。 ✿本日で13周年✿ 2011年5月にプレオープンとして 地域の方へ1,000円の施術を始めてから、 13年を迎えることができました。 毎日が不安だった 1年目、 安定を感じた 3年目、 移転を機に気を引き締めた 8年目、 コロナ禍を乗り越えた 11年目、 そして、予約制&定休日の設定ができた 13年目、 皆さま、ほんとうにありがとうございます。 まだまだ、今後の構想があります。 まずは、15周年(2026年)まで、続けることが目標です。 15年以降は、続いたその時に考えます。(笑) これをお読みいただいた方へ 13年も通過点なので、 お祝い等については、辞退しております。 その分、ご自身の身体に費やしてください。 お気持ちだけで十分です。 引き続き、変わらぬお付き合いをよろしくお願いいたします。 今日はここまで。

おかげさまで 13周年! Read More »

上部へスクロール