2023年1月 料金改定時に提示した内容です。
おはようございます。
初診料についてお話いたします。
当院の初診料は¥1,500です。
また、最終施術日から3ヶ月以上経過された方は初診扱いとなります。
(1ヶ月が経過すると初診料が必要となる病院が多いです。)
なお、初診の方の施術料は、初診料+各施術料になります。
ご紹介された方や初診料無料が受けれる方は、初診料が無料になることがあります。(施術料のみ要)

「初診料」とは、
患者様が当院で初めて診療をうけるときに請求する施術料金の一部です。
初診料には下記のような項目が含まれます。
東洋医学では、「四診」といわれ、
望 診 : 入室された時から動きや表情などを診ています。また舌を診ることがあります。
聞 診 : 常に声や音、呼吸などを聞いています。
問 診 : 問診記載や症状をお話いただきます。
切 診 : 病院の触診と同様に患部や関連する部位に直接触れて診ます。
があります。

鍼灸具や消耗品など院の維持管理にかかるコストも含まれています。
当院では、
症状によって一部の患者様には脈診(六部定位脈診)をしております。
手首辺りの脈拍を診ます。
6箇所の脈拍のバランスを診て、患者様の状態を判断しています。
問診は、施術開始まで5~10分かかります。
(初診の来院をご予約日時の5分前にお越しいただきたいのは、初診の問診に時間がかかるためです。)
問診が終了し、
患者様と施術内容を確認し、
同意された上で、
施術を開始いたします。
最後までご一読ありがとうございます。
今日はここまで。