
こんにちは。柴田はりきゅうです。
ご注意ください!
5/6(祝)まで 臨時休診 とさせていただきます。
(既にご予約いただいてる方は、日時変更調整中)
これまで診療時間の短縮、休診日の増加、院内設備の消毒や室内換気の時間を設け、できる限りの対応をしてきましたが、
3月の自粛要請から、予約日時の延期・変更・キャンセルなどの影響を受け、
患者人数も半減しました。
昨夜、兵庫県の休業支援発表で、私なりに考えてみました。
鍼灸師の役割って身体を診て治すことです。
問診、聞診、望診もありますが、切診(=触診)が欠かせない職です。
職種上、休業要請の対象では、ありませんが、
接触を7~8割控えるよう宣言されてから、
矛盾や違和感を感じながら施術を続けてました。
不特定多数の方が来院するリスク、
当院で感染が発覚した場合の患者様へのご迷惑、
医療に対する風評被害(マスコミより速い病院感染の情報や噂話)、
生活圏内の自粛状況(ホントに自粛中?)、
営業店舗内の密集・密閉感でクラスターが出てもおかしくない状況、
から、臨時休診という決断ができました。
早く再開して、またお会いできる日を楽しみにしてます。
技量・知識が落ちないよう、できることを確認しておきます。
再開の際は、よろしくお願いします!
# 家にいよう
# 落ち着こう
# 医療従事者へのエールを
# STAY HOME
# BE KOBE
#来年の感染対策に免疫力を鍼灸で上げて予防しよう
#鍼灸を知っていただく最大のチャンス
ブログは、できるだけ更新するようにします。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。