
おはようございます。
主に新型コロナウイルス対策として消毒に使われるアルコールについて、市販の消毒品が品切れ状態なので、ご自宅で作って使用されている方もいると聞きます。
何人かの方に注意してあげましたが、エタノールとメタノールの使用目的を消毒と勘違い、または1文字違いによる勘違いで利用しようとしてました。
〇 エタノール が 消毒に使う方です!
✖ メタノール は引火性があるので火災を起こしたりや人体に影響があるため、使わないでください!
アルコールなら、なんでも消毒効果があるわけではありません。
特に比較的安価な燃料用アルコールには注意!(消毒に使えない)
メタノール(燃料用アルコール)が消毒類の棚近く(エタノールの横)に置かれていると勘違いします。
エタノールの特徴
・消毒用
・糖質とデンプン等から作る
・酒の成分
・商品名が多いのは、「無水エタノール(濃度が濃い)」「エタノール」「消毒用エタノール(濃度が薄い)」
しかし、「無水エタノール」そのままでは、消毒効果が期待できず、肌荒れすることがあります。
(濃度 60 ~ 90 v/v%(100mlにするためにエタノール60~90mlに水などを加えたもの)の表示を目安に、95以上が濃いです。)
「無水エタノール」と精製水を一定の割合で薄めると良いですが、在宅の医療ケアに精製水を必要としている方がいます。
「エタノール」や「消毒用エタノール」は薄めなくていいので、精製水を無駄に買わないでください。
メタノールの特徴
・アルコールランプなどの燃料
・天然ガスや石炭等から作る(→ 間違えて使うと、火災になることがある)
・有害な毒性(メタノール原液は劇物指定 容器に見落とすくらい小さな文字で書いてることもあります)
・摂取すると、吐き気、めまい、意識障害や増悪すると失明や生命の危険もあります。
メタノールは「目散る(メチル)」と覚える方もいるとか!?
店長や薬剤師などの店員に確認してから購入してください。
わからなければ、安全な除菌シートなどの購入に変えてください。
最後に
肌に合わなかった場合は、それ以上の使用を止めてください!
不安なら「消毒用エタノール」か殺菌・消毒用の品物(スプレーやジェルなど)を購入してください。
アルコールの高いお酒での消毒を考えている方も火元で使うと引火する可能性もあるので気をつけましょう!
今日はここまで。
また明日のネタを考えてから、帰宅します。
皆さんも今必要な買い物以外の外出(家族で買い物も避けて)を自粛しましょう!