おはようございます。

今日は「こどもの日」、国民の祝日です。

3/3のひなまつりが女の子の節句で

この日は男の子の節句になっていますが、

昔は、女性が菖蒲(しょうぶ)という薬草で邪気を払い清めるという女性の節句だったそうです。

菖蒲を使った菖蒲湯、箸置きなど聞いたことあるかと思います。

また、この日は端午の節句とも言われて

鯉のぼりを挙げて、こどもの成長を願い、

兜(かぶと)を飾って厄除けを願う風習もあります。

この時期によく食べる

柏餅は、子孫繁栄の力が、

ちまきは、難を避ける力があるそうです。

雑学でした。

今日はここまで。