
おはようございます。
今日は、「コロナ感染後の体調不良」について記載しております。
昨年よりコロナ感染後の体調不良に悩む方が急増しております。
多い症状は、
コロナ禍によるストレス、
集中力低下、倦怠感、記憶力低下、
外出に対する不安感、
咳、息切れ、
頭痛、不眠、
関節痛、筋肉痛
です。
世代別では、
幼児~成人は、
スマホ・ゲームの使用時間が増えたことによる肩こり・眼睛疲労や集中力低下、
お父さん・お母さんは、
リモート・家事負担増による肩こり・腰痛や通勤に対する不安感や倦怠感、
おじいちゃん・おばあちゃんは、
外出減少による筋力低下・精神的な不安感、
などを訴えられております。
これらの原因は、西洋医学でも明確にわかっておりませんが、
なりやすい方は挙げられています。
喫煙者、肥満、糖尿病、女性、後期高齢者
の方は特に注意が必要だそうです。
コロナ感染が軽症でも体調不良が長引く方、
重症化して呼吸器系が弱っている方、
生活習慣を変えること(栄養摂取・便通・睡眠休養)も必要ですが、
東洋医学(鍼灸や漢方など)で自己治癒力を高めるのも1つの手段です。
投薬治療中で漢方を考えられている方は、必ず専門家にご相談ください。
鍼灸については、ご参考になるかわかりませんが、
当院(一般治療)で症状が緩和されている例もありますので記載しております。
例:関節痛、倦怠感、集中力低下、不眠、通勤や外出に対する不安感
ただし、体質改善していくので、症状が長い期間の方ほど、
施術期間も長くなる傾向があります。
病院への通院が終わったが原因不明。
社会へ復帰するのが不安!
コロナ禍前の身体(健康状態)に戻りたい!
と感じている方で、
鍼灸を考えられている方は、
まずご相談ください。
「美味しい食事ができ、健康で、楽しく、美しく」生活できる価値は、プライスレスです。
今日はここまで。