おはようございます。

今日は、「針供養の日」です。

裁縫をされる方が、

使い古した針や折れた針を供養することによって、

裁縫の上達を祈願する日になります。

地域によって、

こんにゃくや豆腐に刺して供養するところもあるそうです。(諸説あり)

私は、針にあやかって

鍼の供養日にしています。

裁縫にしても鍼灸にしても

手指を使って

ひと針ひと鍼 気持ちを込めてするものです。

小さく細い針・鍼にも神様は宿ると考えられ、

感謝の気持ちをもって供養しようと思っております。

私にとっては、これまで廃棄されていった鍼への供養日です。

お昼休みに近くの針供養神社へ行く予定です。

今日はここまで。