
こんにちは
少し朝夕が涼しくなりましたが、
昼間は、まだ暑い日が続いています。
今年は暑さに負けて夏バテになってしまいました。
食欲が落ち(それくらいが人並み笑)、
疲労感?倦怠感?なのか、
いくら寝ても眠たくて、
気力や集中力が衰えてるのを感じたので、
お盆をゆっくり休みました。
身体も心も休ませる必要性を感じた夏でした。
本題に戻りましょう。
暦は9月を迎えましたが、
最近は夏バテに加えて「秋バテ」にもなるそうです。
ちなみに 夏バテ は、
夏の暑い時期(最近は7月から)に体力や食欲が落ちて、だるい、食欲不振などの不調を訴えることです。
ここ数年はコロナ禍とエアコンの充実で
室内に居る時間が増え、夏バテが少し減っているそうです。
・・・が、少し涼しくなってきた今頃から、
夏バテと同じような症状を訴える方も増えているそうです。
メディアでも「秋バテ」が取り上げられていますが、
・ 夏バテが続いている
・ 秋に夏バテの症状がでる
のパターンが多いようです。
ちょっとした対策として
① 天気予報を見て天候に合った衣食住の環境を変えましょう。
② 睡眠時間を取りましょう。(スマホを離して)
③ お風呂に浸かりましょう。
④ 身体には栄養を与え、心をリフレッシュさせてあげましょう。
季節の変わり目の変調にも注意してくださいね。
健康への道は、
歩いて、食べて、排泄して、寝る
です!!
今日はここまで。
今日も最後までご一読ありがとうございました。