
本内容は、旧ブログから移管した2017年のブログです。
こんばんは。柴田はりきゅう です。
12/22から12/27まで行われた高専ラグビー全国大会結果です。
第一日目の試合結果(H29.12.22)
◎岐阜 26-7 秋田●
◎久留米 43-17 函館●
第二日目の試合結果(H29.12.23)
◎仙台 15-5 津山●
◎佐世保 66-0 岐阜●
◎奈良 34-3 久留米●
◎神戸 25-12 弓削●(前半10-12)
前半 弓削 先制トライ0-5
前半 神戸 同点トライ5-5
前半 神戸 逆転トライ10-5
前半 弓削 再逆転となるトライ&ゴール10-12 で前半終了
後半 神戸 再々逆転トライ 15-12
後半 神戸 突き放すトライ 20-12
後半 神戸 ダメ押しトライ 25-12 でノーサイド
初戦で緊張もありましたが、前半は完全に劣勢でした。後半FWの勢いで勝てましたが、弓削さんいいチームでした。次戦に繋がるゲームになりました。
第三日目の試合結果(H29.12.25)
◎仙台 13-5 佐世保●
◎神戸 12-3 奈良●(前半7-3)
前半 神戸 先制トライ&ゴール7-0
前半 奈良 ペナルティゴール 7-3で前半終了
後半 神戸 突き放すトライ 12-3でノーサイド
近畿大会で32-10で勝ちましたが、全国大会にBKのディフェンスラインを立て直しておられました。緊張が続くいいゲームでした。久しぶりの決勝進出です。
第四日目(最終日)の試合結果(H29.12.27)
◎神戸 50-14 仙台●(前半31-0)
前半8分 神戸 先制トライ&ゴール 7-0
前半19分 神戸 トライ 12-0
前半24分 神戸 トライ 17-0
前半29分 神戸 トライ&ゴール 24-0
前半32分 神戸 トライ&ゴール 31-0で前半終了
後半1分 神戸 ダメ押しのトライ&ゴール 38-0
後半5分 神戸 トライ&ゴール 45-0
後半16分 仙台 反撃のトライ&ゴール 45-7
後半28分 仙台 意地のトライ&ゴール 45-14
後半33分 神戸 トライ 50-14でノーサイド
4年間、奈良さんや仙台さんに負けて涙した悔しさを一気に晴らすかのように前進するFWとグランドを広く使って展開するBKの神戸ラグビーでした。
大会前の練習に協力してくれたOBの方、
OB・OG・後援会・保護者・学生の方々、たくさんの応援ありがとうございました。
WB旗も後援会はっぴもグランドからよく見えました。
みなさんの応援がFWのモールやトライを後押ししてくれたように見えました。
今年のチームは、春から近畿大会まで結果が出なかったんですが、近畿大会から一戦毎に自信をつけた試合運びができるようになった結果が、決勝でも出ました。
私もベンチでWBトレーナーとして、
OBの一人として、優勝の瞬間を一緒に味わえたことを感謝してます。