本内容は、旧ブログから移管した2017年のブログです。

こんばんは

遅くなりました。

11/10(金)午後より11/13(月)終日までお休みいただき、すみません。

ラグビー部トレーナー活動も7シーズン目に入ると、近所の方々に

「長いこと休んでたなぁ、勝ったん?」

って言われるようになってきました。

大会も大きな怪我なく終わったので、今回行った治療内容は、試合中に起きた

下肢の打撲・足関節捻挫・筋疲労による痛みなどでした。

さて、本題に戻りますが、

高専ラグビー近畿大会 初戦

前半12分 大阪府立が先制トライ 0-5

前半30分 敵陣ゴール前FWで押し込み 神戸T ゴール決まって逆転 7-5で前半終了

後半 一進一退の攻防で0-0でノーサイド

○神戸 7-5 大阪府立●

(後半0-0)

前半終了間際のトライと逆転ゴールで一進一退の接戦を制して、勝ち進みました。

13日(月)の決勝戦は、数年間で勝ったり負けたりしている奈良(トレーナーになって通算成績3勝3敗)との試合

全員大声でチームを鼓舞して練習する奈良と個々の秘めたる闘志を燃やして練習する神戸

試合経過

前半9分 自陣22m付近で神戸が反則 奈良PG 0-3

前半35分 敵陣ゴール前FWで押し込み 神戸T 5-3 逆転で前半終了

後半2分 敵陣22m付近から展開し②突進で 神戸T 10-3 で追加点

後半18分 敵陣ラインアウトより左ラインに展開し⑮が外へ振り切り 神戸T 15-3 で突き放す

後半25分 敵陣22m右ラインに展開し⑮が内へ切り込み 神戸T 20-3

後半30分 敵陣FWモールで押し込み 神戸T ゴール決まって 27-3

後半33分 敵陣ゴール前で①突進で 神戸T 32-3

後半35分 自陣BK左ライン展開で 奈良最後の意地のT ゴール決まって 32-10 でノーサイド

試合結果

○神戸 32-10 奈良●

(後半5-3)

OB・OG、保護者・後援会の皆さん、平日にもかかわらず奈良まで応援に来ていただいてありがとうございます。みなさんの大応援がグランドにも響きわたってました。選手たちもWB旗がよく見えていたようです。奈良敵地での試合でしたが、応援も勝った気がします。

12/22からの全国大会に出場します。

地元神戸(ユニバー記念競技場)での開催なのでたくさんの応援よろしくお願いします。

今日はここまでです。

最後まで読んでいただきありがとうございます。