
本内容は、旧ブログから移管した2012年のブログです。
こんにちは
すみません。ブログ久しぶりです。
今日は、私がチームトレーナーとして帯同させてもらっている神戸高専ラグビー部 WILDBOARSが11月17日から開催された近畿高専ラグビー大会で優勝した報告です。
試合結果(会場:和歌山 上富田町スポーツセンター)
1回戦
近畿大学高専 17-15 和歌山高専 (神戸高専はシード)
2回戦(準決勝)
奈良高専 86-0 近畿大学高専
神戸高専 69-0 大阪府立大学高専 (前半 45-0、後半 24-0 )
私は、仕事の都合で準決勝後に和歌山入りしたので試合はVTRで観ました。
アタック、ディフェンス共に終始神戸の試合運びでした。
決 勝
神戸高専 vs 奈良高専
ここ数年同じ顔合わせ。
昨年は神戸がノーサイド寸前に逆転トライで勝ちましたが、
今年は逆襲に燃え、
準決勝ではモールで一気に押し込む大型FWを擁する奈良高専に対して神戸のFWがどうモールを抑えるかがキーとなる試合でした。
試合開始約10分。敵陣ゴール前から神戸がモール攻撃。
奈良のお籠を奪う攻撃で一気に押し込みトライ!ゴールも決まり 7-0
その後、連続攻撃からバックスへ展開してトライを奪った神戸 14-0
前半終了前に奈良の猛攻に神戸はディフェンスで踏ん張っていたが、最後はバックスの逆サイドへのキックパスで反撃のトライ 14-5
後半へ繋がる反撃でまだまだ油断できない状態で前半終了。
ハーフタイムで小森田先生からの檄が飛ぶ。
すると後半開始直後、神戸が一気にトライ 19-5 このトライが効いた。
その後は押し込まれたらキックで敵陣へ戻して奈良のモールを必要以上に組ませない試合運び。
そして数本のトライを奪い、・・・ノーサイド!
(フェイスブックしている方は、私の記事にノーサイド瞬間の映像をアップしてます。よかったら感動をもう一度!)
34-5で神戸高専が2年連続で優勝しました。
来年、1/4~9に始まる全国大会に出場が決まりました。
WILDBOARS選手のみんな、優勝おめでとう!!
あと1ヶ月近畿大会の課題を修正して優勝(2連覇)目指して頑張りましょう。
私もできるだけサポートしますのでベストパフォーマンスを期待してます。
さ~あ、また12月も忙しくなりそうです。
「柴田はりきゅう兵庫大開」は、神戸高専ラグビー部WILDBOARSを応援します。
和歌山まで試合に応援に来ていただいたチーム選手の保護者の方々、優勝おめでとうございます。
また応援ありがとうございました。
微力ですが、これから全国大会へ向けてケアさせていただきます。よろしくお願い致します。