こんにちは。

今日は「みどりの日」で国民の祝日です。

以前の「みどりの日」は、

昭和天皇の誕生日が4/29祝日だったのが、

崩御されたあと、1989年から「みどりの日」になりました。

2007年から「昭和の日」に変わり、

2007年以降、5/3と5/5の祝日の間の平日だった5/4を

「みどりの日」祝日にして連休となりました。

「みどりの日」の意味は、

自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ日

だそうです。

普段は何も思わず過ごすことが多いですが、何か思い返すキッカケかもしれませんね。

個人的には、祝日に国旗を掲げる家が減ったと感じます。去りゆく風習ですかね。

最後までご一読ありがとうございます。

今日はここまで。

ゴールデンウイーク後半ですが、感染リスクを下げる行動を!