おはようございます。

6月になると、「衣替え」の時期です。

日本のしきたりでは、

この時期に衣を入れ替えることが、

縁起が良く、厄払いする。という意味です。

平安時代では、日常生活に使うものも季節性のものに変える習慣が、

江戸時代では、幕府が衣替えの決まりを定めていたそうです。

今年は、先日から、すでに暑くなって、私は衣替えしてますけどね(汗)

今日はここまで。

また明日。