おはようございます。

コロナウイルス感染予防中に患者様がよく触る箇所を見てました。

参考になるかわかりませんが、良ければご一読ください。

→ xxx は当院での対策です。

① 出入口のドアノブ

来院前にドアを開放してますが、施術後に院から出る内側のドアノブを触ることが多い。

→ 治療室への入退室時は、できる限り私がドアを開閉します。

② 入口に置く手指消毒液のプッシュ部

多くの方が来院後すぐに手指消毒されるので、消毒液をプッシュするところを触るのが多い。(一番多いかも!?)

→ 手指を出すと消毒液が出る自動ディスペンサー設置済み

③ トイレのドアノブと手洗い場(特に水道栓)

時々、利用される方が触る箇所です。

→ 利用された場合は施術間または日々の清掃時(午前・午後)に除菌します。

④ 施術ベットと荷物置き用カゴ

→ 毎回患者様が帰られた後に消臭・除菌しております。

荷物や上着を置く時にカゴにも触ります。

当院は、できる限り私がドア開閉をするように配慮し、上記の箇所も除菌しております。

お買い物時にスーパーの入口にある手指消毒液を利用される時は、手掌でプッシュした箇所も念入りに消毒しましょう。

また、乾いた手で消毒しましょう。手が濡れていると消毒効果が減ります。

今日はここまで。

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。