
おはようございます。(朝、書いて公開するのを忘れてました)
今日は、コロナウイルスの緊急事態宣言が延長されている中で、 5/21(木) 兵庫県解除 しましたが、
「インフォデミック」という言葉を聞くことがありました。
「インフォデミック」とは、
インフォメーション(情報)とパンデミック(世界的流行)
を合わせた言葉です。
不確かな情報が流れると、不安感をあおって必要以上に買いにいくとか、情報が本当かどうかを見失ってしまう。
最近では、トイレットペーパーもこの「インフォデミック」かもしれませんね。
他には、
「コロナはお湯を飲むと良い」(私も始めて聞いた時は、何故良い!?って思いました。)、
「コロナに効く・・・品」(本当にあるなら、ワクチンや薬必要ないですね。)、
「高温・多湿に弱いウイルス」(私もパンデミック当初は弱いと誤解してました。)、
「免疫力を上げると罹らない」(絶対に罹らないのではなく、罹りにくくして予防するんです。)、
「友達の知り合いの話では、・・・らしい。」という噂話(友達の・・・は、噂話が多いです。)、
などが挙げられるかも知れません。
現代では、何でも調べたらわかることが多いですが、その情報が信頼できるのか、まずは疑った目で見て、よく調べてください。
人に伝えた後、誤った情報だった時に信用をなくすこともあるのでご注意を!
最後に、一番の予防は、手洗いです!!!!!!!!!!
インフルエンザ予防も同じで、不特定多数の方が触れる場所(ドアノブ・トイレなど)を触った手を洗わずに目や鼻をこすらない、手を洗ってから食事することが一番です。
今日はここまで。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!