
おはようございます。
今日は、短めです。
「傲(おごり)は長(ちょう)ずべからず、欲(よく)は従(ほしいまま)にすべからず」
という古典があります。
傲は、傲慢の意味で、ここでは能力や地位を盾に人を見下すこと。
欲は、欲望の意味で、ここでは社会の発展には欠かせないもの。
従は、限りない、無制限の意味。
~すべからずは、~しない、~すべきでないの意味。
能力や地位のある方が、自分に傲ってはいけないし、限りない欲を満たそうとすべきでない。
→ 国民が困っている状況下でも早く補償できる政策の話し合いができないのでしょうか?周囲に迷惑をかけてまで、欲を満たそうとする時期じゃない。(かなり個人的な見解を含む)
今日はここまで。
いつもご一読ありがとうございます。