心と身体のハーモニー 鍼灸でサポート 心身のストレスについて

おはようございます。

コロナ感染やマスク着用が緩和されていく中で、

感染は減っている感じがしない。

不安やストレスが増えるばかりですね。

不安 → 我慢 → イライラ → 不安

負のサイクルにハマります。

今日は我慢して溜まっていく心の「ストレス」について少しお話をします。

ストレスという言葉の中にも

生活面(コロナ感染への不安、近隣との関係、自宅での過飲食など)

家族内(家族の健康、転居、自宅でのリモート授業や勤務など)

仕事面(会社の業績、転勤、昇進など)

経済面(収入減、ローン返済、未入金など)

などのいろんな要因がありますが、

「恥ずかしい」とか「うちだけの問題」とか独りで抱え込まず、

誰かと話せる環境を見つけて、普段の不安感を軽減しておきましょう。

個別でストレス軽減するには、

まず、時間を忘れること(何かに没頭できる時間や趣味)を見つけましょう。

楽しくなる趣味、気分がリフレッシュできること、

軽めの運動、睡眠時間を増やすだけでも変わります。

不安を減らす生活パターンを見つけたら続けてみるも良し、

気の合う人と話すのも良し。

不安や愚痴を聞いてもらったら、少し気分も楽になるのでは!?

気持ちに余裕ができたら、ポジティブに考えれる良い方向へ進もうとします。

(不安解消→我慢が減る→イライラ感も減少→不安解消 正のサイクルへ)

一人一人のストレスの大きさは違いますし、比較できませんが、

本人がストレスと感じたなら、それはストレス!

季節の変わり目や猛暑で余計にストレスが溜まりやすい時期でもあるので、

皆さんの一人一人の良策を考えて、

無理しない程度に試してみてください。

改善する一つの方法に「鍼灸」もありますので、

興味ありましたら、ご相談ください。

今日はここまで。

上部へスクロール